2018年7~9月の窓販ファンド純資産総額増減 (1頁・関連資料=8-55頁)
ゴールドマン「netWIN Bコース」が945億円増で純資産増加額1位
銀行・信金等で取り扱いのある窓販ファンドの2018年7~9月における純資産総額の増減状況を調査した(対象は2931本)。
最も純資産総額が増加したのは、ゴールドマンの「netWIN GSインターネット戦略ファンドBコース(為替ヘッジなし)」で、増加額は945億円だった。
地域銀行の投信窓販とその効果(上)
下関市立大学 経済学部 教授 森祐司氏
長野銀行 上田エリア マネー・アドバイザー 小林茜さん
不安や疑問を「聴く」姿勢心がける
新規設定額ランキング (2018年9月)
AM-One「プライムOne2018-09」840億円で1位
新規設定額合計は1104憶円で、2018年1月以来の大きさに
銀行の新規取扱ファンド (2018年9月)
35行が延べ63本の取り扱い開始
投資対象地域別では「内外」が7割弱
愛知県
相次ぐ営業体制の再構築
専担者増員し販売力強化も
東海労働金庫では収益増強策の1つとして預かり資産営業を強化している
月間マーケットウォッチ
目先の日本株は堅調な展開と想定
提言=金融教育の効用
≪国内投信≫
スクロールで全体をご覧いただけます。
社名 | ファンド名称 | NR |
---|---|---|
三井住友TA | 日本厳選割安株ファンド2018-10(繰上償還条件付) | 4 |
岡三 | 中国人民元ソブリンオープン(元高米ドル安戦略) “夢元ドル戦略” |
3+ |
ドイチェ | DWS コモディティ戦略ファンド(年1回決算型)Aコース(為替ヘッジあり) | 4 |
ドイチェ | DWS コモディティ戦略ファンド(年1回決算型)Bコース(為替ヘッジなし) | 4 |
大和 | iFreeNEXT 日本小型株インデックス | 4+ |
大和 | iFreeレバレッジ NASDAQ100 | 5 |
大和 | iFreeActive メディカルデバイス | 4 |
三井住友TA | SMT MIRAIndex ロボ | 4 |
三井住友 | イノベーション・インデックス・フィンテック | 4 |
スパークス | スパークス・新・国際優良日本アジア株ファンド “日本アジア厳選投資” |
4+ |
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー