信金の個人預金残高
(2018年3月末)
大阪府下3信金、増加率が前期末比10%以上に
高知信用金庫、個人預金比率トップの94.6%
全国261信金を対象に「2018年3月期・協同組織金融機関統一決算調査」を7月に実施した。アンケートの回答およびディスクロージャー誌等から判明した250信金について個人預金残高の状況をまとめた。なお、調査対象信金数は18年1月に北海道信金(札幌信金と小樽信金、北海信金が合併)、宮崎都城信金(宮崎信金と都城信金が合併)が発足し、前期末(17年3月末)より3信金減った。
営業経費の内訳
(全国銀行 2018年3月期)
「給料・手当」は▲1.1%で2年連続減
あおぞら銀行、増加率トップの3.9%
2018年4~6月期決算概況④
(ゆうちょ銀、新設銀等)
ゆうちょ銀行の四半期純利益は12.4%減
新設銀行等9行の預金残高合計は13.2%増
新商品(2)=住宅ローン
(2018 年7月調査)
「移住・定住支援」で地公体提携が最多の11 件
横浜信用金庫、金融界初の「離婚・相続特化」取扱い
地域銀行の新経営計画②
山中壽一氏・未来塾主宰
伊予銀行、北国銀行、七十七銀行、九州フィナンシャルグループ、山陰合同銀行
住宅ローン金利
(2018 年9月)
コール・NCDレート推移
(2018 年8月)
第198回『ヒトの輪』
協会長就任にあたって
日本少額短期保険協会・杉本尚士会長
保険窓販情報
秋田銀行、武蔵野銀行、富山銀行、十八銀行、
富山第一銀行、鳥取信用金庫、三井住友海上火災保険、
損保ジャパン日本興亜
米EUの自由貿易交渉の好機を日米貿易協議に生かせ
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー