2021年4~12月期決算概況(3)
(第二地銀)
26行・社合計の連結純利益は79.2%増の956億円
純利益増加率、高知銀行が202.5%増で首位
【連結決算】
第二地方銀行で連結決算を開示する26行・社(持ち株会社を含む、持ち株会社傘下行を除く)の2021年4~12月期における連結四半期純利益(以下、純利益)は、合計で前年同期比423億円増(79.2%)の956億円だった。
主な掲載項目:<連結>発表日、経常収益、経常利益、四半期純利益、
<単体>経常利益、四半期純利益、業務粗利益、資金利益、役務取引等利益、経費、コア業務純益、国債等債券関係損益、株式等関係損益、与信関係費用、その他有価証券の評価差額、金融再生法開示債権額、同比率、預金残高、貸出金残高、うち住宅ローン残高(単位:百万円、%、ポイント)
2021年9月中間期決算説明会報告(3) 未来塾主宰 山中壽一 |
池田泉州HD、百五銀行、十六FG、 ひろぎんHD |
---|---|
貸出金の残存期間別残高・構成比 (全国銀行 2021年9月末) |
109行合計、最多は「7年超」が2.3%増205兆円 みなと銀行の「1年以下」残高、66.7%増 主な掲載項目:【残高】1年以下・1-3年・3-5・5-7・7年超・期間の定めのないもの・合計(単位:百万円、%)、 【残高構成比】1年以下・1-3年・3-5・5-7・7年超・期間の定めのないもの(単位:%、ポイント) |
農協の県別貯金・貸出金残高 | (2021年12月末) 主な掲載項目:貯金残高・貸出金残高・貯蓄率(単位:億円、%、ポイント) |
---|---|
金融機関店舗の開設・廃止状況 | (2022年1月) |
『ヒトの輪』 日本の生命保険料は高すぎるのか? |
フィッチ・レーティングス・ジャパン 森永輝樹 ダイレクター インシュランス |
---|---|
保険窓販情報 | 静岡銀行、中国銀行・北海道銀行、高知銀行、 PGF生命保険・足利銀行など、 T&Dフィナンシャル生命保険・紀陽銀行など |
間違いだらけのパンデミック対策
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー