2022年3月期決算概況(4)
(ゆうちょ銀行、新設銀行など)
ゆうちょ銀行、当期純利益は26.8%増の3,549億円
純利益増加率、野村信託銀行が215.6%で首位
<ゆうちょ銀>
ゆうちょ銀行の2022年3月期決算は、単体の当期純利益が前年同期比751億円増(26.8%)の3,549億円だった。増益は3期連続。
<新設銀など>
インターネット専業銀行など新設15行の2022年3月期決算(単体ベース)は、前年同期比の当期純利益(以下、純利益)が12行で増益に、GMOあおぞらネット銀行1行が減益となった。純損失は、GMOあおぞらネット銀と、21年度に開業したみんなの銀行とUI銀行の3行。
主な掲載項目:経常収益、同内訳、経常利益、経常費用、同内訳、当期純利益、業務粗利益、業務純益、資金運用利回り、貸出金利回り、資金利ザヤ、預貯金残高、同内訳、譲渡性預金残高、貸出金残高、金融再生法開示債権残高、不良債権比率、純資産、自己資本比率、自己資本の額、同内訳、リスク・アセット等の額の合計額、同内訳、総資産、有価証券残高、その他有価証券評価差額、従業員数(人)、口座数(千口座)、決済件数(万件)(単位:百万円、%)
個人向けローン残高 (全国銀行 2022年3月末) |
108行中81行で残高増加。平均増減率2.319% 住宅ローン増加率首位は大東銀行の36.4%増 主な掲載項目:残高(A)・うち住宅ローン(B)、国内店貸出金残高(C)、A/C(%)、B/C(%)、B/A(%)(単位:百万円、%) |
---|
住宅ローン金利 | (2022年6月) 主な掲載項目:改定日、2・3・5・7・10・15・20年、キャップ付10年・全期間、フラット20・35・50(単位:%) |
---|---|
コール・NCDレート推移 | (2022年5月) 主な掲載項目:無担保コールレート(翌日・1週間・2週間・3週間・1カ月・トムネ)、有担保コールレート(翌日・トムネ)、NCDレート(3カ月新発・1カ月新発・スポネ現先)(単位:%) |
生保窓販売れ筋商品(1)<終身保険> (地域銀など、大手信金 2021年度下期) |
「生涯プレミアムワールド5」、地銀最多9,006件・収保435億円 平準払い終身「My介護Bestプラス」、5,393件で地銀トップ 主な掲載項目:一時払い型の販売件数上位(1)・上位(2)、平準払い型の販売件数上位(1)・上位(2)それぞれについて、 商品名・引受保険会社・販売件数・収入保険料(単位:件数、百万円) |
---|---|
『ヒトの輪』 窓販加入者の変遷(4) |
ニッセイ基礎研究所生活研究部 井上智紀 主任研究員 |
保険窓販情報 | みちのく銀行、七十七銀行、京葉銀行、 高知銀行、二本松信用金庫、 T&Dフィナンシャル生命保険・横浜銀行 |
頻発する政府統計不正のわけ
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー