業種別貸出金残高・構成比
(全国銀行 2022年9月末)
109行合計残高、「その他」が548兆円で最多
「地公体等」構成比、フィデアHD2行が上位2行
全国銀行109行[都銀・信託銀・地銀・第二地銀・新生銀行(現、SBI新生銀行)・あおぞら銀行]の2022年9月末における業種別貸出金残高・構成比を集計した(四半期報告書、決算短信から作成。国内店分で原則、連結ベース。一部銀行は貸出金ではなく債権、総与信で算出)。
<残高・増加率>
22年9月末における109行合計の国内店分貸出金残高合計は、21年9月末比19兆7,439億円増(3.7%)の548兆9,716億円。
主な掲載項目:製造業、建設業、運輸・郵便業、卸売・小売業、金融・保険業、不動産業・物品賃貸業、各種サービス業、地公体等、その他、国内店分貸出金残高(単位:百万円、%、ポイント)
償還始まる3年、5年もの個人向け国債 (地域銀行、大手信金・信組) |
3、5年もの、いずれの発行分も利率0.05% 3業態合計販売額、3年+32.1%、5年▲3.4% 主な掲載項目:固定3年(115-126回)・固定5年(81-92回)・変動10年(41-44回)、それぞれの販売額・件数(単位:百万円、件) |
---|---|
振込手数料(2) (大手行など、第二地銀 2022年12月調査) |
窓口扱い他行宛、3万円以上で最多23行が880円 ネット他行宛、3万円以上平均引き下げ額107円 主な掲載項目:窓口扱い・ATM扱い・インターネット/モバイル(個人向け)についてそれぞれ、同一店宛・本支店宛・他機関宛(単位:円) |
住宅ローン金利 | (2023年1月) 主な掲載項目:改定日、1・2・3・5・7・10・15・20・30・35年、キャップ付10年・全期間、フラット20・35・50(単位:%) |
コール・NCDレート推移 | (2022年12月) 主な掲載項目:無担保コールレート(翌日・1週間・2週間・3週間・1カ月・トムネ)、有担保コールレート(翌日・トムネ)、NCDレート(3カ月新発・1カ月新発・スポネ現先)(単位:%) |
『ヒトの輪』 |
大和総研 金融調査部 藤原翼 研究員 |
---|---|
保険窓販情報 | 群馬銀行、阿波銀行、愛媛銀行、 PGF生命保険・北海道銀行、T&Dフィナンシャル生命保険 |
デジタル・トランスフォーメーション
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー