金融機関別のセーフティネット保証等実績
(2022年4月~2023年3月)
保証承諾件数合計は前年度比▲38.4%9万9,933件
大阪信用金庫、集計対象の4項目中3項目で首位
全国の信用保証協会のセーフティネット保証等の実績(2022年4月~2023年3月)〔保証承諾、保証債務残高(平均)〕を全国銀行、協同組織金融機関別に集計した(出典=中小企業庁の「金融機関別の保証実績」)。中小企業庁の集計対象は、期間中に保証承諾の件数が10件以上かつ、保証債務残高(平均)が100件以上の金融機関で、都銀5行、商工中金、地銀62行、第二地銀37行、信金253機関、信組91機関、農協2組合の合計451機関。「セーフティネット保証」(1号~4号、6号)および「危機関連保証」の利用状況。「保証債務残高(平均)」は、対象期間の各月末の保証債務残高の総和を対象期間の月数で割った。
445機関(掲載対象の451機関のうち信金・信組各3機関の合計6機関は実績がなかった)合計の保証承諾・件数は、前年同期比6万2,500件減(▲38.4%)の9万9,933件、保証承諾・金額は、同1兆267億円減(▲37.2%)の1兆7,261億円。451機関合計の保証債務残高(平均)・件数は、同5万9,842件増(4.3%)の143万3,197件、保証債務残高(平均)・金額は、同1兆43億円減(▲4.1%)の23兆1,240億円だった。
主な掲載項目:保証承諾件数・同金額・保証債務残高(平均)件数・同金額についてそれぞれ、順位・件数または金額(単位:件、百万円、%)
金融機関店舗の開設・廃止状況 |
(2023年6月) |
---|
有価証券の種類別残高・構成比 (全国銀行 2023年3月末) |
109行合計、「その他」が99兆1,682億円で首位に 「その他」の構成比、56行で最多に 主な掲載項目:【残高】国債、地方債、社債、株式、その他、有価証券合計(単位:百万円、%)、 【残高構成比】国債、地方債、社債、株式、その他(単位:%、ポイント) |
---|---|
ROA/RORA (全国銀行 2023年3月期) |
ROA、全国銀行合計前年同期比+0.08pの0.24% 都銀のRORA0.93%、前年同期比0.48p上昇 主な掲載項目:ROA・RORA・当期純利益(百万円)、総資産(億円)年度平均、リスクアセット(億円)年度平均(単位:%、ポイント、百万円、億円) |
『ヒトの輪』 |
オフィス エイ・エイチ 戸田博之 代表 |
---|---|
保険窓販情報 | 住信SBIネット銀行、沖縄銀行、桐生信用金庫、 フコクしんらい生命保険、太陽生命保険、 ニッセイ・ウェルス生命保険、 アイリックコーポレーション |
保険窓販商品新規取扱状況 | (2023年6月) |
円安基調が続くが急速な円高の懸念も残る
~8月・円高アノマリーの真因は購買力平価か~
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー