金融機関別の信保協保証実績
(2022年4月~2022年9月)
442機関の保証承諾・金額▲10.8%、3兆7,247億円
保証承諾件数トップ、城南信用金庫の4,528件
全国の信用保証協会の信用保証実績(2022年4月~2022年9月)〔保証承諾、保証債務残高(平均)〕を全国銀行、協同組織金融機関別に集計した(出典=中小企業庁の「金融機関別の保証実績」)。集計対象は、期間中に保証承諾の件数が10件以上かつ、保証債務残高(平均)・件数が100件以上の金融機関442機関(都銀5行、商工組合中央金庫、地銀62行、第二地銀37行、信金250機関、信組86機関、農協1機関。前年同期比で新設銀が1行減、第二地銀が1行増、信金が3機関減、信組が9機関減、農協は1機関減)。保証債務残高(平均)は、対象期間の各月末の保証債務残高の総和を対象期間の月数で割ったもので算出したもの。初開示した金融機関の21年4~9月の実績はゼロとして増加額を計算した。
該当機関合計の22年4~9月における保証承諾・件数は、前年同期比1万8,077件減(▲6.3%)の26万6,893件、保証承諾・金額は、同4,539億円減(▲10.8%)の3兆7,247億円だった。
主な掲載項目:保証承諾・保証債務残高(平均)についてそれぞれ、件数・件数の順位・金額・金額の順位(単位:件、百万円、%)
金融機関店舗の開設・廃止状況 | (2022年12月) |
---|
資金運用収益の内訳・構成比 (全国銀行 2022年9月中間期) |
109行合計の資金運用収益は54.1%増、6兆5,377億円 貸出金利息増加率トップは山口銀行の26.1%増 主な掲載項目:資金運用収益合計、うち貸出金利息、うち有価証券利息配当金(単位:百万円、%、ポイント) |
---|---|
不良債権の状況 (全国銀行 2022年9月末) |
109行合計は754億円減(▲0.8%)の8兆8,057億円 不良債権比率、長崎銀行の0.94%が最低 主な掲載項目:破産更生債権、危険債権、要管理債権、うち3カ月以上延滞債権、うち貸出条件緩和債権、合計、総与信額、比率(合計/総与信額)(単位:百万円、%、ポイント) |
電気・ガス・熱供給・水道業向け貸出金残高・構成比 | (全国銀行 2022年9月末) 主な掲載項目:残高、構成比(単位:百万円、%、ポイント) |
農業、林業向け貸出金残高・構成比 | (全国銀行 2022年9月末) 主な掲載項目:残高、構成比(単位:百万円、%、ポイント) |
『ヒトの輪』 |
金融経営研究所 山口省蔵 所長 |
---|---|
保険窓販情報 | 三井住友銀行、武蔵野銀行、 はくさん信用金庫、水島信用金庫、 ニッセイ・ウェルス生命保険・福岡銀行など |
イールド・カーブ・コントロールの行方
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー