貸出金の残存期間別残高・構成比
(全国銀行 2022年9月末)
109行合計、最多は「7年超」が2.5%増211兆円
大東銀行「7年超」構成比、4.1p上昇
全国銀行109行の2022年9月末における残存期間別貸出金残高をまとめた(単体ベース。ディスクロージャー誌より作成)。
全国銀行の貸出金残高の合計は前年同月末比51兆1,500億円増(8.4%)の658兆8,019億円。最も残高が多かった上位3期間(期間の定めのないものを除く)は、「7年超」が同5兆1,613億円増(2.5%)の211兆1,526億円。続いて「1年以下」が同21兆3,209億円増(15.8%)の155兆7,243億円、「1年超3年以下」が同10兆3,633億円増(10.3%)の110兆637億円。全6期間とも前年同月末比で残高が増加。期間別で増加率が最も高かったのは、「1年以下」の15.8%増。
残存期間別残高が増加した期間(期間の定めのないものを除く)を業態別に見ても、都銀、地銀、第二地銀とも前年同月末比で残高が増加した。3業態とも、前年同月末比の残高増加率が最も高かったのは「1年以下」で、都銀は21.1%増、地銀は7.3%増、第二地銀は9.8%増だった。
主な掲載項目:【残高】1年以下・1-3年・3-5・5-7・7年超・期間の定めのないもの・合計(単位:百万円、%)、
【残高構成比】1年以下・1-3年・3-5・5-7・7年超・期間の定めのないもの(単位:%、ポイント)
2022年9月中間期決算説明会報告(4) 未来塾主宰 山中壽一 |
あいちFG、七十七銀行、十六FG、九州FG |
---|---|
2022年4~12月期決算概況(4) (新設銀など、ゆうちょ銀行) |
新設銀11行、純利益増加率トップはソニー銀行56.7% ゆうちょ銀行の純利益、▲13.9%の2,474億円 主な掲載項目:経常収益、同利益、四半期純利益、預貯金残高、貸出金残高、総資産(単位:百万円、%、ポイント、千口座) |
相続定期の取扱状況 (地域銀行 2023年2月調査) |
期間3カ月、上乗せ幅最高は山梨中央銀行+3.0% 3カ月もの平均金利0.60%、前回調査比▲0.05p |
---|
『ヒトの輪』 |
第一生命経済研究所 北村安樹子 主任研究員 |
---|---|
保険窓販情報 | あおぞら銀行、横浜銀行、日本海信用金庫、 T&Dフィナンシャル生命保険、太陽生命保険・愛知銀行 |
今年の世界経済は悲観色薄れるが油断は大敵
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー