補助金の活用支援(2)
(第二地銀 2019 年2月調査)
愛知銀行、雇用創出の利子補給制度活用し2億円融資
富山第一銀行、4月に消費税軽減税率対策補助金を説明
補助金(助成金)特集の2回目(最終回)。今回は、第二地銀の補助金活用支援の取組みを紹介する。調査結果は、地銀と同様に「ものづくり補助金」、「IT導入補助金」などが取組み事例数の上位を占めたが、19年4月から順次施行が始まった「働き方改革法」関連の、「雇用関係助成金」や、19年10月に引き上げられる消費税の「軽減税率対策補助金」などへの取組みもあった。また、銀行自らが国から利子補給金を支給され、地元企業に融資することで、地域の雇用創出につなげるなど、多彩な取組みが見られた(銀行ホームページ等からニッキン19年2月調査。限られた時間で判明した主なものを掲載)。
住宅ローンの金利優遇概要 (全国銀行 2019年4月調査) |
平均金利、変動型のみ0.002p上昇、固定型は微減 最高は三菱UFJ信託銀行、固定3年0.39%保証料込 |
---|
営業経費の内訳 (全国銀行 2018年4~9月期) |
---|
第228回『ヒトの輪』 「人生100年時代」の介護保障ニーズ |
ソニーライフ・エイゴン生命保険 髙橋 了 執行役員 |
---|---|
保険窓販情報 | 千葉銀行、富山銀行、琉球銀行、 仙台銀行、中京銀行、三条信用金庫 |
地域金融機関の経営はどうなるのか
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー