2019年4~6月期決算概況(1)
(大手行など)
主要金融5社合計の純利益は3.7%増の8,485億円
MUFGの純利益進捗率は43.4%に
<主要金融5社>
主要金融5社(みずほフィナンシャルグループ(FG)、三菱UFJFG(MUFG)、三井住友FG、りそなホールディングス(HD)、三井住友THD)の2019年4~6月期連結決算は、経常利益の合計が前年同期比274億円(▲2.5%)減の1兆464億円だった。四半期純利益は309億円(3.7%)増の8,485億円。17年4~6月期以降、4~6月期としては3年連続の増益となった。業績予想進捗率は2.4ポイント(p)上昇し35.2%。4~6月期としては3年連続で上昇した(グラフ1)。
資金利益は、929億円(▲8.0%)減の1兆573億円。役務取引等利益は、30億円(▲0.37%)減の8,071億円。実質業務純益は、309億円(3.7%)増の8,651億円、営業経費は153億円(▲0.9%)減の1兆6,406億円、与信関係費用は456億円増の99億円だった。総資産は3兆3,785億円(0.4%)増の835兆1,079億円。金融再生法開示債権(三井住友THD除く4社分)は19年3月末比56億円(▲0.23%)減の2兆3,882億円だった。
資金運用収益の内訳・構成比 (全国銀行 2019年3月期) |
114行合計の資金運用収益は13%増の11兆4,934億円 有証利息配当金比率、山梨中央銀行が47.4%で首位 |
---|---|
2019年3月期決算説明会報告(2) 未来塾主宰 山中壽一 |
めぶきFG、群馬銀行、沖縄銀行、 ほくほくFG、宮崎銀行、西日本FH |
第244回『ヒトの輪』 今こそ地銀はリレバンを |
実践コーポレートガバナンス研究会 門多丈 代表理事 |
---|---|
保険窓販情報 |
長野銀行、北都銀行、常陽銀行、 佐賀銀行、桑名三重信用金庫、 明治安田生命保険 |
住宅ローン金利 |
(2019年8月) |
---|---|
コール・NCDレート推移 | (2019年7月) |
会社の値段と本当の付加価値創造
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー