窓販ファンドの騰落率(2022年12月末) (1頁・関連資料=8-51頁)
SOMPO「メルハバ」が年間騰落率、月間騰落率ともに1位
2022年12月末基準で、銀行・信金等で取り扱いのある窓販ファンド2244本の騰落率を年間、月間で調査した。
年間騰落率はSOMPOの「トルコ株式オープン(愛称:メルハバ)」が104.2%で1位。月間騰落率も同ファンドが8.0%でトップとなっている。
知多信用金庫 美原支店 松井 陽香さん
顧客の記憶に残る提案を
公募純資産は前月末比6.0兆円減少し157.1兆円に=2022年12月末
私募投信純資産は107.3兆円で前月比761億円の微減
資金増加額ランキング 上位30 (2022年12月)
三井住友DS「シティグループ社債/ダブル・アクセス戦略ファンド」が1205億円で1位
2位は849億円の三菱UFJ国際「eMAXIS Slim 米国株式」
山形県
荘内銀行・山形銀行、非対面販売増加
きらやか銀行、タブレット端末導入
来店客に投信を説明する山形銀行山形北営業部の担当者。同営業部ではファンドラップを積極的に案内している(1月6日、山形銀行山形北営業部)
提言=ファンドラップは顧客本位でないのか
≪国内投信≫
スクロールで全体をご覧いただけます。
社名 | ファンド名称 | NR |
---|---|---|
大和 | 米国大型株長期厳選投資 | 4 |
三菱UFJ国際 | ビルドアップ型 MSグローバル・プレミアム株式(為替ヘッジなし)2023-02(限定追加型) | 4 |
≪ETF≫
スクロールで全体をご覧いただけます。
社名 | ファンド名称 |
---|---|
大和 | iFreeETF S&P500レバレッジ |
大和 | iFreeETF S&P500インバース |
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー