運用会社別・窓販ファンド別の販売・設定・解約状況(2022年10~12月・下) (1頁・関連資料=7-51頁)
「eMAXIS Slim米国株式」が3四半期連続で資金増加額1位
2022年10~12月における、運用会社別・窓販ファンド別の販売・設定・解約状況を調査した(連載2回目)。
3カ月間の資金増加額が最も多かったファンドは、三菱UFJ国際の「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」で、資金増加額は2279億円だった。
青森銀行 営業推進部ウェルスマネジメントチーム青森 木邨 葉月さん
富裕層に総合コンサルティング
公募純資産は164.8兆円で14カ月ぶりに過去最高更新=2023年2月末
株投(除ETF)純資産は前月比1.5兆円増加し87.5兆円に
東京都(地域銀行)
市場の低迷で残高は減少基調に
分かりやすく丁寧な説明を心掛ける、きらぼしライフデザイン証券本店営業部の担当者(3月6日、きらぼしライフデザイン証券本店)
提言=日銀政策変更は(遅い方の)スピード違反
≪国内投信≫
スクロールで全体をご覧いただけます。
社名 | ファンド名称 | NR |
---|---|---|
三井住友DS | 三井住友DS・FW専用ポートフォリオ・レベル1(保守型) | 3+ |
三井住友DS | 三井住友DS・FW専用ポートフォリオ・レベル2(安定型) | 4- |
三井住友DS | 三井住友DS・FW専用ポートフォリオ・レベル3(安定成長型) | 4 |
三井住友DS | 三井住友DS・FW専用ポートフォリオ・レベル4(成長型) | 4 |
三井住友DS | 三井住友DS・FW専用ポートフォリオ・レベル5(積極成長型) | 4 |
農中全共連 | NZAM・ベータ 先進国株式 | 4 |
農中全共連 | NZAM・ベータ 先進国REIT | 4 |
農中全共連 | NZAM・ベータ 先進国2資産(株式+REIT) | 4 |
農中全共連 | NZAM・レバレッジ インド株式2倍ブル | 5 |
農中全共連 | NZAM・レバレッジ 中国株式2倍ブル | 5 |
農中全共連 | NZAM・レバレッジ 米国株式2倍ブル(NASDAQ100) | 5 |
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX番号 03-3237-8124 またはお近くの支社・局までお送りください。
確認ができました方から順次発送いたします。
※キャンセルにつきましては、お近くの<本社・支社局>まで、ご本人様よりご連絡ください。
> 個人情報保護方針・プライバシーポリシー