「ニッキンONLINE」創刊!
 

ニッキン最新号ダイジェスト(2020年3月20日号)

主な記事

2020年3月20日号1面 国税庁、10月に年末調整手続き電子化、生保・控除証明の半数対応

  • 法令制度政策
  • ネット・システム

 番号サイト連携、自動入力
 国税庁は、10月から企業や給与所得者の事務負担が重い年末調整手続きを電子化する。マイナンバー(社会保障・税番号)を活用して、行政手続きをインターネットで行えるウェブサイトから金融機関などによる発行書類を取得できるようにする。金融界で最も控除者が多い生命保険会社は、当初から大手を中心に9社が対応する見通しだ。
 年間の保険料支払い額などが記載される証明書データは…

2020年3月20日号11面 特集 改正健康増進法・4月1日施行、屋内は原則禁煙

  • 法令制度政策
  • 特集

 採用条件に“非喫煙”も
 4月1日に改正健康増進法が全面施行され、「屋内は原則禁煙」となる。望まない受動喫煙を防止する狙いで、金融機関も屋外への煙流出防止措置を講じた喫煙専用室設置など対応を迫られる。学校や病院同様、敷地内禁煙まで踏み込む動きが広がるほか、社員に卒煙を促す取り組みも進む。

 【写真】来店客に文書で禁煙を呼びかける山陰合同銀行本店営業部の女性行員(右、3月12日)

2020年3月20日号16面 特集 【読者の意見】金融機関店舗の外部賃貸、85%が規制緩和に賛成

  • 経営
  • 特集

 自由化には3割が懸念
 金融庁が2017年9月に監督指針を改正し、銀行などの金融機関は公共的主体からの要請があれば余剰スペースを外部賃貸しやすくなった。「金融機関店舗の外部賃貸」への評価を読者に聞いた。

 【写真】オープン当日、来店客でにぎわう「よかど鹿児島」。鹿児島銀行は建て替えた本店別館ビルの1、2階をにぎわい施設にした

2020年3月20日号2面 金融庁、上乗せ資本活用促す、メガ銀など国際基準行に

  • 法令制度政策

 資金繰り支援対応で
 金融庁は国際統一基準行に対し、自己資本比率規制の上乗せ資本を活用するように促す。監督上の対応を弾力的に運用し、現行ルールの最低水準に抵触しても改善策などを即座に求めない考え。新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受ける企業の資金繰り支援につなげる狙いで、国際統一基準行に近く通知する。
弾力運用するのは2008年の金融危機後を教訓にバーゼル規制などで導入された上乗せ分。経済危機時に活用できる資本と位置づけられる。
 その一つが…

【写真】資金繰り支援を改めて要請する麻生・財務相兼金融担当相(左から3人目、財務大臣室、3月16日)

2020年3月20日号6面 地銀、SDGs推進に広がり、7割が担当部署・PT設置

  • 経営

 地方銀行はSDGs(持続可能な開発目標)、ESG(環境・社会・ガバナンス)の取り組みを強化している。全64行のうち7割が担当主管部署・プロジェクトチーム(PT)を設置したほか、事業計画への反映や行動宣言なども広がる。全国地方銀行協会は、研修の充実や情報提供を通じて会員行の取り組みを後押ししている。
 地銀協は2019年10月、SDGs、ESGに関する全行アンケートを実施した。それによると、…

2020年3月20日号9面 しんきん保証基金、ネット申し込み拡大、自動車・教育ローンも

  • ネット・システム
  • 融資

 20信金が4月以降開始
 しんきん保証基金は、4月1日から自動車ローンと教育ローンの申し込み受け付けをインターネットで完結できる仕組みを導入する。当初は約20の信用金庫が取り扱いを始める見通しだ。
 ネットでの申し込みは、2018年から資金使途を限定しないカードローンとフリーローンを対象に取り扱っており、…

2020年3月20日号13面 大手ITベンダー、専門人材の確保強化、報酬や採用を柔軟に

  • 人事施策

 DX推進で不可欠
 大手ITベンダーが、専門人材の確保に向けた取り組みを強化している。技術進化のスピードが速まるなか、金融機関などのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進していくには、高度な専門知識を持った人材が不可欠のため。非IT企業も含めた獲得競争は激しいが、報酬制度や採用の仕組みを柔軟にすることで、優秀な人材を集める。

2020年3月20日号15面 地銀協、2020年度の研修計画、デジタル戦略や人材活用

  • 人事施策

 課題解消へ新規5開講
 全国地方銀行協会は、2020年度にデジタル戦略や人材活用など、地銀を取り巻く課題解消に向けた研修を新設・拡充する。経営環境の変化に対応できる能力開発や専門分野に絞った集合研修を49講座・115回、通信研修を36コース実施する方針。
  集合研修は、10月に「AI・デジタライゼーション戦略講座」を新たに実施。業務効率化や顧客利便性を高めるための…

2020年3月20日号17面 【地域にスポット】新潟県内金融機関、心をつかめ!年金特典

  • 年金

 多様化するニーズ対応
 【新潟】人口減少が課題となる一方、高齢者人口は増加している。ほぼコストゼロで定期的に預け入れされる年金は、金融機関にとって家計のメイン化を図り、資金量の堅持と安定運用のために重要なアイテムだ。新潟県内の金融機関では、新規口座獲得とその維持に年金顧客にさまざまな特典を付帯し、顧客の心をつかんでいる。
 県内金融機関が年金受給者向けに実施する特典は…

 【写真】新潟信金は年金顧客の誕生月に地元の伝統織物「亀田縞」を使った製品をプレゼント。第1弾は扇子、今年は風呂敷を贈った(3月11日、新潟信金本部)

2020年3月20日号17面 岐阜県JAバンク、農業の担い手を育成、資金面で手厚く支援

  • 地域貢献

 【名古屋】岐阜県内JAバンク(ぎふ、にしみの、いび川、めぐみの、とうと、ひがしみの、ひだの7JA、岐阜県信用農業協同組合連合会)は、県内農業者の担い手育成を目的に資金面での支援や、将来的に地域農業を支える高校生を対象としたプロジェクトを展開、県内農業の成長を後押ししている。

 【写真】高校生の農業教育を支援するイベントも4回目に(2019年12月13日、各務原市文化ホール)

2020年3月20日号20面 三菱UFJ銀行中津川支店、最も頼りになる存在に、遺言信託の成約増加

  • 営業店

 歴史を聞き“想い”知る
 【名古屋】三菱UFJ銀行中津川支店(内山武支店長=行員15人うち女性10人。パート8人)は、1947年に開設した歴史ある店舗。地域で最も頼りになる金融機関を目指し、顧客の思いを理解し課題解決を図る。
 営業エリアは岐阜県中津川市や恵那市に加え、長野県飯田市と広範囲。2027年にはリニア中央新幹線の中間駅が建設される予定。東京(品川)まで40分、名古屋まではわずか10分に短縮される。市も企業誘致や街づくりなどを進めるなど、大きな変化が見込まれる地域。
 内山武支店長は2019年4月に東京都内の店舗から着任。運営方針として…

 【写真】会議などでは意見やアイデア出しが活発に行える雰囲気を醸成する(2月17日)

社説/ニッキン抄

研修企画 (14面)

【2019年度金融ホームドクター養成】
【知識と実践力を磨く】 『FP実践力強化[47]=令和2年度税制改正内容(3)』
『コンサル能力養成[47]=支援事例(3)』
『中小企業支援型融資推進[47]=自己査定のポイント』
『金融コンプラ[47]=個人情報の取り扱い』
【金融法務】(47) 振り込め詐欺救済法
自己診断テスト

※「金融ホームドクター養成」は過去掲載分も含め、「ニッキン プラザ」でご覧になれます。

人材育成 (15面)

失敗から学ぶ [291]
西中国信用金庫 営業統括部
 ライフプランアドバイザー・竹重 亜弥さん<上>
情報さえ取れれば…、“逃げ意識”に注意受ける

レギュラー企画

『寸言』 金融機関の役割 (1面)=荻野 浩三・SMBC信託銀行社長
『脚光』 活力あふれる組織作り (4面)=みずほ信託銀行社長に就任する・梅田 圭氏
『東西ペンリレー』 「無駄」と「価値創造」 (12面)=三井住友信託銀行取締役専務執行役員・野口 謙吾氏
『ちょっと一言』 殿堂入りし周囲に感謝 (12面)=元プロレスラー 獣神サンダー・ライガー氏
『初支店長(651)』 目標の“傍観者”を作らない (20面)=長崎銀行 思案橋支店長・宮﨑 敬司氏
『当店のチームリーダー』 顧客が望む融資を実行 (20面)=会津信用金庫・鈴木 称子さん

企画・特集・連載など

フォーカス2020 (1面) 「気候変動」に挑む(下)、投融資先とともに対策打つ
向井・アップアニー日本法人代表に聞く (3面) 決済アプリの勝敗決せず
【USA金融事情NOW】 (5面) コロナ詐欺に要注意
【マーケット・トレンド】 (5面) [為替]「新型コロナ拡大 VS 政策」の構図に
 上野 剛志・ニッセイ基礎研究所 経済研究部 シニアエコノミスト
[金利]米利下げ、日銀も追加緩和
 熊野 英生・第一生命経済研究所 首席エコノミスト
地域銀行の“BCP再点検”(10) (6面)
 =鹿児島銀行
初の「危機レベル2」へ
信金・信組の“挑戦2020”(10) (8面)
 =あぶくま信用金庫
震災の風化防ぐ、被災地情報を一冊に
フロントライン (13面)
 営業店を支える最新テクノロジー
不正取引対策特集、拡大する金融犯罪に対抗
デジタルバンキング ナビ (13面) eKYC導入を吟味
ミドルが拓く 370人の声(10) (18面) マネジメント力III、世代間ギャップ埋める対話

ニッキンのお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙をFAX(03-3262-2838)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。

ニッキンのおすすめ

社説/ニッキン抄