2020年6月5日号1面 地域銀行、外貨保険の販売資格、4割超が「全員取得」へ
- 投信保険
研修体制で不安も
4割超の地域銀行が、新たに設けられる「外貨建て保険販売資格」を全行員に取得させることがニッキンの調査で分かった。「すべての保険を高いクオリティーで販売する」(南都銀行など)体制構築を急ぐ。一方、「苦情抑制に直結するとは考えにくく、継続教育の整備が必要」(筑邦銀行)と即効性に懐疑的な声もある。
銀行窓販の外貨建て保険に対する苦情は…
【画像】生命保険協会のホームページより
研修体制で不安も
4割超の地域銀行が、新たに設けられる「外貨建て保険販売資格」を全行員に取得させることがニッキンの調査で分かった。「すべての保険を高いクオリティーで販売する」(南都銀行など)体制構築を急ぐ。一方、「苦情抑制に直結するとは考えにくく、継続教育の整備が必要」(筑邦銀行)と即効性に懐疑的な声もある。
銀行窓販の外貨建て保険に対する苦情は…
【画像】生命保険協会のホームページより
関連融資・5300億円超、弁当発注や役職員に現金支給
【名古屋】自動車関連の製造業を中心に、中小企業が集積する岐阜、愛知、三重の東海3県。新型コロナウイルス感染拡大の影響が企業活動に影を落とすなか、地元の地域銀行や信用金庫が果たす役割への期待が高まっている。地域銀行8行と25信金に「コロナ禍の中小企業支援アンケート」を実施。5月上旬までに、中小企業から受けた相談件数は、8万490件。関連融資は、1万6155件、5304億8900万円を実行した。
【写真】取引先企業を訪問し、制度融資や助成金などを説明する瀬戸信金職員(左、4月13日、名古屋市内)
企業存続へ手厚い支え、後継者不在率改善に一手
【広島】後継者不在率(2019年時点)で、全国ワースト2位の鳥取県や同3位の山口県を筆頭に、5県中4県がワースト10位内に入る中国地区。全国平均で65.2%と低下傾向にあるなか、高止まりの現状にある(表)。地域経済の衰退や雇用喪失など、後継者不在による廃業が及ぼす影響は大きく、金融機関では企業の存続に向けた事業承継支援に心血を注いでいる。そこで、後継者候補の選定から育成、承継時の課題解決まで幅広い支援を担う金融機関の動きを追った。
【写真】岡山県内の産業振興を目的に、中国銀行・トマト銀行・日本政策金融公庫岡山支店が2019年10月に連携協定を締結。事業承継など幅広い支援で連携した取り組みをみせる
2次補正予算案決まる
政府は5月27日の臨時閣議で、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた事業者の資金繰り対策を盛り込んだ2020年度第2次補正予算案を決めた。官民による資金繰り支援は94兆円規模を見込み、新型コロナウイルスの影響が長期化する事態に備える。無利子融資など中小企業向け融資を61兆円規模に拡充し、政府系金融機関や官民ファンドによる資本性資金の供給に12兆円用意する。
第2次補正予算案の事業規模は…
17行が3割超える
地域銀行の投資信託解約損益が通期で初めて開示された。2019年度は102行合計で812億円となり、本業利益を示すコア業務純益に占める比率は7.0%だった(本紙集計)。同比率は前年度の7.5%(同918億円)からわずかに低下。ただ、17行では30%を超えるなど、依存度は銀行によって濃淡がある。
投信解約益は、19年9月中間決算から…
地域銀行の首都圏店舗の全面的な通常営業再開は、もう少し時間がかかりそうだ。千葉銀行や武蔵野銀行は6月以降も昼休業を続ける。きらぼし銀行は昼休業の解除は約2割の店舗にとどめた。本部のスプリットオペレーションや、営業店の交代勤務制を継続する動きもある。
千葉銀は…
横浜銀行は2500億円
地方銀行の大企業・中堅企業向け融資が足元で増加している。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、手元資金を手厚くしたい企業からコミットメントライン(融資枠)の要請が相次いでいるため。横浜銀行は3月上旬から5月25日までに約100件・2500億円を設定した。
コミットメントラインは、あらかじめ契約した期間・極度額内であれば…
専用サイトの成約21件
信金中央金庫は、コロナ禍で売り上げ減少に直面する信用金庫取引先の本業支援を強化している。取引先同士のビジネスマッチングを図る専用ウェブサイトには、5月22日までに214件の供給・調達情報が登録され、21件の契約が成立した。また、通信販売サイトの作成・運営を支援するBASE社(東京都)と組み、販路拡大を後押ししている。
専用ウェブサイトは、3月16日に情報共有プラットフォーム「知識の泉」へ…
「対面」は状況注視
2021年春入社の学生向けの採用選考が6月1日、解禁された。主要金融機関は、新型コロナウイルスの感染拡大で、学生や行職員の安全を最優先にするため多くがウェブ面接を実施。大手金融機関は6月中に内々定出しを終える見通しだ。
5月25日に全国で緊急事態宣言が解除となったものの、現段階では…
【写真】学生とウェブ面接する損保ジャパン人事部人材開発グループの鯛尚之主任(6月1日、本社ビル)
全国金融機関の2020年3月末の資金量上位200は、全体の伸び率が前年同期比2.3%の増加で、166機関で増えた。みずほ銀行と三井住友銀行は100兆円台に乗せた。
増加率の上位3機関は…
4月だけで57件・8億円実行、取引先の課題解決へ心一つに
朝日信用金庫新小岩支店(新井芳明支店長=職員25人うち女性11人。パート2人)は、2年前に2店舗を統合し現店舗に新築移転。全員が心一つに取引先の課題解決を図り、小口多数で貸出金残高を伸ばす。人材育成では成績上位者を輩出。コロナ禍の資金繰り支援もワンチームで乗り切る。関連の信用保証協会の保証付き融資実行額は、4月単月で57件・8億2100万円に上る。
新井芳明支店長は、2017年10月に猿江支店長から着任。かつて融資管理部門で5年間…
【写真】月2、3回開く営業会議では、“見える化グラフ”などで各人の進捗を確認し尾上昌隆営業次長(左)ら上席からアドバイスも(5月21日)<写真撮影時以外は原則マスクを着けています>
【2020年度金融ホームドクター養成】 | |
---|---|
【知識と実践力を磨く】 | 『FP実践力強化[9]=若年層の資産形成支援(1)』 『企業経営力の見方[9]=ロカベン ~業務フローと商流把握』 『中小企業に寄り添う融資[9]=国は中小企業をどう支援してきたか』 『金融コンプラ[9]=経営者保証の取り扱い』 |
【金融法務】[9] | 金融商品取引法(1) |
自己診断テスト |
※「金融ホームドクター養成」は過去掲載分も含め、「ニッキン プラザ」でご覧になれます。
『寸言』 | 光秀の肖像画 (1面)=鵜川 淳・池田泉州銀行代表取締役頭取兼CEO |
---|---|
『東西ペンリレー』 | コロナ禍にあって、思うこと (12面)=日本生命保険常任監査役・小林 一生氏 |
『ちょっと一言』 | 日々の喜びの大切さ伝えたい (12面)=絵本作家・さかいみる さん |
『日銀支店長』 | 新たな拠点都市へ期待 (17面)=神戸支店長・長江 敬 氏 |
『スマイル』 | 自分のファン増やす (20面)=富士信用金庫・平松 由衣さん |
『初支店長(661)』 | 育成も推進も全員一丸で (20面)=笠岡信用組合 寄島支店長・小寺 和江氏 |
サステナビリティを問う (1面) 第2部 地域を守る(1) |
新たな成長戦略へ役割大 |
---|---|
インタビュー (4面) | 南・りそなホールディングス社長 リアルとデジタルを融合 |
【USA金融事情NOW】 (5面) | 楽天、銀行免許を再申請 |
【マーケット・トレンド】 (5面) | [為替]元急落を受けたリスクオフの円高の可能性は低い 柴田 秀樹・東海東京調査センター 投資戦略部 金利・為替シニアストラテジスト [金利]なぜインフレにならないのか? 熊野 英生・第一生命経済研究所 首席エコノミスト |
千里眼 <280> (13面) | モリサワ フォントソリューション部長・園田 晋 氏 UDフォントで金融支援 |
広島県よろず支援拠点 瀧熊コーディネーターに聞く (15面特集) |
承継と経営改善は一体 |
輝け!フレッシャーズ(10) (18面) お客さまに寄り添う |
最初に相談される存在に 福岡ひびき信用金庫・上赤 真奈さん |
新入行職員日記[9] (18面) | 目標立てて達成めざそう |
購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。
申込用紙をFAX(03-3237-8124)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。