ニッキン抄
ニッキン・2024年12月20日号 | 金融庁、業界横断の懇談会設置 (1面トップ) 内部監査レベルアップへ |
ニッキン・2024年12月13日号 | 金融界、実務課題洗い出し進む (1面トップ) 「企業価値担保権」活用へ |
ニッキン・2024年12月6日号 | 地銀、割れるDC掛け金見直し (1面トップ) 社員向け支援多様化で |
ニッキン・2024年11月29日号 | 金融庁、地域銀行のリスク管理検証 (1面トップ) ストレス時対応に焦点 |
ニッキン・2024年11月22日号 | 潮目変わる個人預金、国内銀行は伸び1%台 (1面トップ) 信金、初の前年割れ |
ニッキン・2024年11月15日号 | 金融庁、能動的防御を後押し (1面トップ) サイバーリスクの情報拡充 |
ニッキン・2024年11月8日号 | 地銀など指定金、手数料徴収は道半ば (1面トップ) 「ゼロ円」地公体 約4割 |
ニッキン・2024年11月1日号 | メガバンク、印のノンバンク規制注視 (1面トップ) 現地戦略へ影響も |
ニッキン・2024年10月25日号 | 金融庁、顧客本位の実践状況調査 (1面トップ) 業界共通課題 洗い出し |
ニッキン・2024年10月18日号 | 地域銀行・大手信金、採用状況 地方に厳しさ (1面トップ) 都市部の「青田買い」影響 |
ニッキン・2024年10月11日号 | MUFG、新ブランド立ち上げ (1面トップ) グループ連携、マス層開拓 |
ニッキン・2024年10月4日号 | 金融庁が点検、ファンド向けつなぎ融資 (1面トップ) 海外で大手行中心に増加 |
ニッキン・2024年9月27日号 | 金融系VC、アーリー期から投融資 (1面トップ) 新興の高い成長 後押し |
ニッキン・2024年9月20日号 | 地域銀行、国債運用へ回帰 (1面トップ) 4カ月で4兆円超増加 |
ニッキン・2024年9月13日号 | 人件費 伸び率に差、都銀24%・地域銀行1%未満 (1面トップ) |
ニッキン・2024年9月6日号 | 金融庁、AI利用実態を調査 (1面トップ) リスクや課題洗い出し |
ニッキン・2024年8月30日号 | 金融庁、外貨保険手数料にメス (1面トップ) 生保の見直し状況検証 |
ニッキン・2024年8月23日号 | 国内銀行、伸び際立つ大口定期預金 (1面トップ) 3カ月で12兆円超増加 |
ニッキン・2024年8月16日号 | 金融庁、地域銀行のALM点検 (1面トップ) 「円金利」上昇局面迎え |
ニッキン・2024年8月9日号 | 金融界、預貸両面で利上げに即応 (1面トップ) 株式市場は急変 |
ニッキン・2024年8月2日号 | 3メガG、新NISAで個人株主変動 (1面トップ) MUFGは21万人増 |
ニッキン・2024年7月26日号 | 金融庁、マネロン検査継続 (1面トップ) 基本的な態勢整備徹底へ |
ニッキン・2024年7月19日号 | 地銀など指定金、「振込手数料」交渉を継続 (1面トップ) 事務コスト負担で隔たり |
ニッキン・2024年7月12日号 | サイバー対策、委託先リスク顕在化 (1面トップ) イセトーで流出7.8万件 |
ニッキン・2024年7月5日号 | 大手行G運用会社、「不芳ファンド」開示 (1面トップ) 改善策示し信頼確保へ |
ニッキン・2024年6月28日号 | 金融庁に警戒感、地域銀行のLBO融資拡大 (1面トップ) リスク管理態勢などで差 |
ニッキン・2024年6月21日号 | 地銀、住宅ローン戦略を転換 (1面トップ) 「量」から「質」へ |
ニッキン・2024年6月14日号 | 協同組織金融機関、預金減少時代が現実味 (1面トップ) 信金・5月末に21年ぶり減 |
ニッキン・2024年6月7日号 | 地域金融機関、格付け簡素化の弊害危惧 (1面トップ) 目利き力低下・不動産融資増 |
ニッキン・2024年5月31日号 | 長期金利1%超え、難度増す債券運用 (1面トップ) |
ニッキン・2024年5月24日号 | 経産省、地域金融と省エネ促進 (1面トップ) 補助金審査で加点 |
ニッキン・2024年5月17日号 | 銀行界、超低利融資が減少の兆し (1面トップ) 企業、長期・固定を選好 |
ニッキン・2024年5月10日号 | 地域金融機関、膨らむ普通預金が重荷に (1面トップ) 利上げ追随で“即”打撃 |
ニッキン・2024年4月26日号 | 各国中銀と民間銀、新・国際決済インフラ構築 (1面トップ) 資産「トークン化」見据え |
ニッキン・2024年4月19日号 | 金融庁、「ウェブ3」へ規制見直し (1面トップ) 与党から難度高い要請 |
ニッキン・2024年4月12日号 | 信金、ゆうちょ銀行と連携模索 (1面トップ) 過疎地のATM削減へ |
ニッキン・2024年4月5日号 | 金融庁、サイバー対策に新指針 (1面トップ) 最低限の順守項目示す |
ニッキン・2024年3月29日号 | 銀行界、120行が共同機構利用 (1面トップ) マネロン対策底上げ |
ニッキン・2024年3月22日号 | 金融機関、「口座管理法」対応急ぐ (1面トップ) デジタル庁説明遅く時間足りず |
ニッキン・2024年3月15日号 | 金融庁 AI予兆管理技術を提供 (1面トップ) 精度高め、早期支援促す |
ニッキン・2024年3月8日号 | 大手行・G、中途採用倍増1400人超 (1面トップ) 三菱UFJ銀行・一日選考も |
ニッキン・2024年3月1日号 | 金融庁、外貨保険の是正促す (1面トップ) 多い短期解約・高い手数料 |
ニッキン・2024年2月23日号 | 商工中金と地域金融機関、100億円規模でファンド (1面トップ) 高難度な再生案件に投資 |
ニッキン・2024年2月16日号 | 金融庁、能動的サイバー対策促す (1面トップ) 地域金融に手引など |
ニッキン・2024年2月9日号 | 三井住友銀行、法人取引を強化 (1面トップ) デジタル基盤使いやすく、預金安定調達も視野 |
ニッキン・2024年2月2日号 | 金融庁が警戒、地域銀行の「仕組み貸出」増 (1面トップ) 利回り魅力も高リスク |
ニッキン・2024年1月26日号 | 農水省、農業法人向け出資規制緩和 (1面トップ) 地銀系に2/3未満まで |
ニッキン・2024年1月19日号 | 金融界、GX移行債に前向き (1面トップ) ESG投資へ新たな選択肢 |
ニッキン・2024年1月12日号 | 解氷(中)「利ざや拡大」は難路 (1面トップ) 止まらぬ肩代わり競争 |
ニッキン・2024年1月1日号 | 解氷(上) 近づく金利正常化 (1面トップ) 経営に幅、試される「自立心」 |