2025年8月8日号1面 メガG、中堅・中小取引を拡大、省人化需要など旺盛
メガバンクグループ(G)が、中堅・中小企業取引の拡大に動いている。みずほフィナンシャルグループ(FG)は、事業拡大志向のある融資先を選定し、重点的にM&A(合併・買収)などの提案を強化。2025年度の中堅・中小向けソリューション収益額を22年度比2割増の1400億円以上に伸ばす計画だ。三井住友FGは、5月末から法人向け金融総合サービス「Trunk」を開始し、2カ月間で約1万4千件の申し込みを集めた。
金利ある世界が戻り預貸金基盤拡大の意義が高まっているほか、融資先も深刻な人手不足から…
【写真】UPSIDERHDの子会社化を発表したみずほFGの木原正裕社長(左、7月29日)
2025年8月8日号2面 中企庁、中小M&A市場改革へ、新プランで取引適正化
中小企業庁は、中小企業が抱える経営課題の解決に向けてM&A(合併・買収)を取り巻く環境を整備する。8月上旬、M&Aを促進する「中小M&A市場改革プラン」を公表。案件の増加に伴い不当な取引も問題となるなか、売り手の不安解消や金融機関をはじめとした支援機関の質向上への施策となる。
プランは、有識者で構成する検討会で議論した内容を踏まえ取りまとめた。経営者保証の解除に関する契約違反が…
2025年8月8日号3面 MUFG、財務余力背景に買収加速、アジア、DX、資産運用
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、グローバルでの企業買収を加速する。アジア地域、デジタルトランスフォーメーション(DX)、資産運用(AM)・資産管理(IS)の3領域を中心に買収を進め、グローバルで優位性のある中核ビジネスを強化。亀澤宏規社長は「時価総額で世界のトップ10入りが念頭にある」とし、米欧の先進的な金融グループと肩を並べる成長性と事業規模を早期に実現する考えだ。
MUFGはタイのアユタヤ銀行、インドネシアのダナモン銀行などのパートナー銀行(4行)を軸に、東南アジア諸国連合(ASEAN)での…
【写真】亀澤社長(7月29日、本社)
2025年8月8日号5面 西京銀行、口座開設効果 給振1000件、サービス拡充、流出防ぐ
【広島】西京銀行が1月から2カ月間展開した「新規口座開設キャンペーン」に伴い、給与振込口座数を1千件以上増やしたことがわかった。キャンペーンで10万2千口座が開設され、この7割程度が現役世代だったことも要因とみられる。期間中に集まった金額は1300億円で、9割以上が残っている。新しい利用者が別途、100億円近くを預金したことも明らかになった。同行は今後、預金者向けサービスを拡充し流出を防ぐ考えだ。
松岡健頭取がニッキンのインタビューで語った。今回のキャンペーンは、山口県内在住で新たに普通預金口座を開設した人を…
【写真】インタビューに応じる松岡頭取(7月25日、本店)
2025年8月8日号6面 岡山県内7信金、内部監査高度化へ連携、年内に営業店リスク評価
【広島】岡山県内の全7信用金庫(おかやま、水島、津山、玉島、備北、吉備、備前日生)は、内部監査の高度化に向けて連携する。年内にも営業店のリスク度合いを可視化し、その結果に応じた監査方法を整備したい考えだ。内部監査における人材育成や実施方法についても情報やノウハウを共有する。こうした連携は全国でも珍しい。
7信金は規定違反などの発見を通じた従来の「事務不備監査」から、リスク度合いに応じて…
【写真】7信金の担当者が集まった意見交換会(7月18日、信金中金岡山支店提供)
2025年8月8日号16面 ひろぎんHD、女性登用へ階層別研修、役員面談で意識改革
【広島】ひろぎんホールディングス(HD)は、女性の管理職登用を促進するため、6月から女性社員のキャリア研修を階層別にした。管理職の女性がより上位の職務を目指せるように、役員面談で意識改革する試みも始めた。業務内容に関するアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)を取り除き、多様な部署でキャリアを構築してもらう。
同HDの女性比率は、4月1日時点で管理職が約12%。本部の課長代理級のマネジメント職以上が約19%だ。2031年4月1日までに…
2025年8月8日号17面 大阪府内金融機関、携帯×ATM操作禁止、条例改正に対応
高齢者に振り込み制限も
【大阪】大阪府で8月1日、「大阪府安全なまちづくり条例」が改正、施行された。条例改正で金融機関に関する項目は、「高齢者が携帯電話で通話しながらのATMを操作することの禁止と、事業者(金融機関等)への禁止ための措置」、詐欺被害の恐れを認めた場合の「警察への通報等義務」。また10月1日に、70歳以上で3年間ATMでの振り込みがない人は「ATMでのキャッシュカード振り込み制限(1日10万円以下)」が加わる。その他、ATMで通話しながらの操作を禁止するための「情報通信機器の設置」を努力義務とした。
池田泉州銀行は7月から、高齢者に限らず携帯で話しながらATM操作する顧客に、一律声掛けを徹底。関西みらい銀行は8月1日、携帯をかけながら操作する高齢者に対し…
【写真】高齢者の携帯利用しながらATM操作禁止のチラシ
2025年8月8日号18面 七十七銀行宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役 徹する
開設2年で融資177億円
【仙台】七十七銀行宇都宮法人営業所(草苅啓太所長=行員2人、パート1人)は、栃木県を中心に北関東地域の企業を訪問し、東北地域への進出・販路などをサポートしている。2023年8月の開設から2年が経過し、栃木県内の企業に対し、2025年6月末までに延べ89社へ177億円の融資取引を創出。コンサルティングに関する法人関連手数料など非金利収益は約1億8千万円に達した。
同営業所の最大のミッションは北関東地域の情報を収集し、東北地域に還元すること。同時に東北の情報を北関東の有力企業にタイムリーに…
【写真】取引先の金属加工業、インフェックの宇佐美大地社長(右)から工場内設備の説明を受ける草苅啓太所長(7月25日、宇都宮市内)