「ニッキンONLINE」創刊!
 

ニッキン・2022年7月1日号

主な記事

2022年7月1日号1面 各国の銀行監督当局、気候リスク管理で連携、バーゼル委“原則”踏まえ

  • 経営

 世界の銀行監督当局は、気候リスク管理の高度化に向けて連携を強化する。バーゼル銀行監督委員会が6月までに全18項目の原則を定めたことで、共通の目線に基づき当局間で対話する環境が整った。先行する欧州に続き、国内ガイダンス作りに弾みがつきそうだ。
 気候変動に伴う災害の激甚化や脱炭素に向けた社会の変化は、銀行の健全性への影響が懸念されている。各国の監督当局で構成するバーゼル委はこうした新たなリスクへの規制・監督上の対応を検討するため…

2022年7月1日号11面 特集 【米国現地取材】デジタルバンキング2022、最新の成功事例学ぶ

  • 国際
  • 特集

 6月13~15日、アメリカテキサス州オースティンで「デジタルバンキング2022」(アリゼント社主催)が3年ぶりにリアル開催された。全米から約1000人の銀行関係者が参加し、最新の成功事例を学んだ。80のセミナーやパネルディスカッションが行われたのに加え、約90のフィンテック企業がソリューションのデモを実演。会場となったヒルトンオースティンを現地取材した。

 ■デジタルで支店は蘇る
 基調講演講師の1人として登壇したUSバンク(ミネソタ州)のティモシー・ウェルシュ消費者・企業バンキング部門副会長は…

 【写真】3年ぶりの対面式で盛り上がる展示会場(6月13日、米国中部時間)

2022年7月1日号2面 実像 DXで何を“変える”か(上)成功要因は「経営層の危機意識」

  • 経営
  • ネット・システム

 「デジタルトランスフォーメーション(DX)は新しい付加価値を生み出す源泉であり、社会的課題を解決する鍵」――。政府は6月7日に閣議決定した「新しい資本主義」の実行計画のなかで、DXをこう表現する。世界的にデジタル化やデータ活用が進み、コロナ禍でその取り組みが加速した。日本国内でも同様の動きはあるものの、先進的な国々に比べて相対的に後れを取っているとされる。現状と課題をみた。
 ■大企業の改革3割未満
 三菱総合研究所は5月、大企業を対象にした調査で「DXビジョンの計画策定に対する回答において…

2022年7月1日号4面 銀行界、エネルギー関連融資伸長、10年間で倍増・16兆円に

  • 融資

 国内銀行で、電力やガスといったエネルギー・インフラ関連企業向け融資の伸びが続いている。日本銀行の調査・統計によると、足元の同企業向け融資残高は約16兆円と、この10年間で倍増。銀行借り入れに基づく既存発電所への投資増や、再生可能エネルギー関連の設備資金需要の膨らみが背景とみられる。
 日銀の「貸出先別貸出金」統計によると、発・変電所やガス製造工場、熱供給業向け融資をまとめた残高は増加基調にある。2012年3月末時点で8兆円に満たなかった同残高は…

2022年7月1日号5面 三菱UFJ銀行、プラットフォームを地域金融機関へ提供、NTTデータなどと協働

  • ネット・システム
  • 取引先支援

 三菱UFJ銀行は6月24日、DX推進子会社のビジネステックのほか、NTTデータとセールスフォース・ジャパンの4社で、地域金融機関向けに法人ビジネスプラットフォーム(PF)の取り扱いを開始した。地方銀行や信用金庫などの取引先の経営改善に寄与するソリューションを一括で提供することが可能で、4社が協働して推進する。
 新たに地域金融機関に提供するプラットフォームは、金融ソリューションや情報コンテンツに加え、…

2022年7月1日号6面 伊予銀行、医療事業者を支援、介護経営コンサルと連携

  • 取引先支援

 【高松】伊予銀行は、医療分野でのコンサルティング提案を通じて地域医療の維持と医療事業者の課題解決の支援を加速している。同行は5月、地方銀行で初めて病院や介護福祉事業の経営コンサルティングを手がける日本経営と業務連携協定を締結した。これまでもセミナーの開催や医療問題の可視化などの面で約20年にわたり関係を結んできたが、今回の協定締結でより密な連携が可能となった。
 同行は7月21日、定期的に開催している無料の医療事業者向け「トップマネジメントセミナー」に日本経営の藤澤功明会長を招き、…

2022年7月1日号8面 信金界、「事業継続力」認定を後押し、顧客組織活用で連携申請

  • 取引先支援

 信用金庫では、自然災害や感染症のリスクに備える国の認定制度「事業継続力強化計画」(中小企業庁)への取り組みが進んでいる。計画策定によって災害時の事業リスクに備える認定の取得を取引先企業が単独で申請するだけでなく、信金営業店の顧客組織の複数事業者が連携して申請する事例も出てきた。
 事業継続力強化計画は、中小企業が自社の災害リスクを認識し、防災・減災への取り組みを記載するもの。中企庁から同計画の認定を受けた企業は、…

【写真】協力して事業継続力強化計画を策定した城北信金町屋支店と顧客組織ネオハルのメンバー(右から3人目は石田靖史支店長、6月17日)

2022年7月1日号9面 のと共栄信金、補助金支援“自前”で成果、「現場力」向上にトレーニー

  • 取引先支援

 【金沢】のと共栄信用金庫(石川県、鈴木正俊理事長)は、取引先企業の補助金申請を原則自前でサポートし成果をあげる。もともと補助金支援に力を入れており、事業再構築補助金の実績は第5回までに52件となった。5月からは本部トレーニーも始め、「現場力」を底上げしている。
 同信金の事業再構築補助金の支援実績は、北陸地区15信金で最多。基本的には外部の専門家を頼らず、…

【写真】少人数向けラグジュアリーバスを導入した丸一観光の木下常務(右)とのと共栄信金の担当者(6月17日)

2022年7月1日号13面 NTTデータ、BaaS基盤確立へ、OSAで“業際連携”実現、第1弾は十六銀行などと

  • ネット・システム

 NTTデータは、金融機能を社会や行政で広く活用するBaaS(サービスとしての金融)基盤の確立を推進している。「オープン・サービス・アーキテクチャー(OSA)」を柱に、多業界を横断する“業際連携”を展開。第1弾として、8月から十六銀行やインフキュリオンと、岐阜県恵那市で地域振興券のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を展開する。
 金融界の将来を見据えた対応を加速するため、アセットの共通化に注力し…

 【写真】専用バーコードを披露する藤井茂樹・十六銀行常務執行役員(右、6月21日、恵那市役所)

2022年7月1日号16面 特集 【読者の意見】新入行職員への期待と助言

  • 人事施策
  • 特集

 仕事への意欲 自覚ある行動、キャリア支える資格取得
 2022年度のスタートからはや3カ月。4月に入社した行職員は集合研修を経て、営業店など各職場で働き始めている。そこで本紙読者に新人への期待や受け入れ側の気持ちなどを聞いたほか、自らの新人時代の失敗談を振り返ってもらった。

 ■Q1.新入行職員へ何を期待するか
 最も回答が多かったのは「仕事への意欲」だった。「金融のプロとして成長するには…

 【写真】コロナ禍でコミュニケーションが希薄になるなか、相互理解の努力はますます重要になりそうだ

2022年7月1日号20面 青森銀行本店営業部、伴走型コンサル、事業構造見直し新商品開発

  • 営業店

 有償アドバイザリーに強み
 【仙台】青森銀行本店営業部(長内琢己執行役員部長=行員43人。パート・嘱託15人。融資担当部門21人。パート1人)は、取引先企業の課題解決をサポートする「企業支援アドバイザリー業務」を通じて、伴走型コンサルティング活動を広げている。販路拡大支援などで実績を積み上げているほか、コンサルを通じて新商品開発を実現した事例も生まれている。
 企業支援アドバイザリー業務は、「ものづくり」「食」「宿泊」の各分野でそれぞれ専門的知見を持つ外部の企業支援アドバイザーと協働し…

 【写真】成邦商事・笹原真社長(右手前)と小野俊一・総務部長(右から2人目)に説明する青森銀行本店営業部・佐々木部長代理(左から2人目)と對馬課長(6月14日、成邦商事)

社説/ニッキン抄

学び (14-15面)

【2022年度金融ホームドクター養成】
  • FP実践力強化[13]:「後見人が必要」を簡単に言ってはいけない理由
  • 起業の今を読む[13]:開業費用の節約
  • 最新のコンプラ知識[13]:刑法とコンプライアンス
  • やさしい金融法務[13]:ソーシャルボンドガイドライン
人づくりのヒント 豊川信金・企業支援担う人材育成
男女平等の渉外活躍を推進
投信窓販優績者に聞く 関西みらい銀行・神田 莉菜さん
まず相手を好きになる
自己診断テスト
第3回 顧客本位の業務運営の羅針盤:CXMM CXMMに基づく「ネット銀行」の調査結果
※「金融ホームドクター養成」は過去掲載分も含め、「ニッキン プラザ」でご覧になれます。

レギュラー企画

『寸言』 豊かさを繋ぐ (1面)=高倉透・三井住友トラスト・ホールディングス社長
『東西ペンリレー』 水都大阪 散歩のすすめ (12面)=あおぞら銀行常務執行役員・橋本 明美氏
『ちょっと一言』 「焼き鳥」から「カフェ」へ (12面)=ベリッシモ代表・城野 祐司さん
『日銀支店長』 企業への支援姿勢を評価 (18面)=静岡支店長・小泉 達哉氏
『初支店長(761)』 三つの言葉を実現する (20面)=足利銀行白岡支店・佐藤 義文氏
『スマイル』 興味を持って話を聞く (20面)=きのくに信用金庫・出崎 梨央さん

企画・特集・連載など

針路 [1] (1面) NEW!! 小林 信明・弁護士
再生・廃業を支えよ、誠実に向き合う文化
識者に聞く (2面) 柳川・東京大学大学院経済学研究科教授
目指す姿を明確に
【マーケット・トレンド】 (5面) [株式]年後半の株式相場の展望
 広木 隆・マネックス証券 チーフ・ストラテジスト
[債券]利上げ停止や利下げを意識
 野地 慎・SMBC日興証券 金融経済調査部 チーフ為替・外債ストラテジスト
インタビュー (6面) 秋野・めぶきフィナンシャルグループ社長
価値創造グループめざす
インタビュー (7面) 武市・みなと銀行社長
「役務」初の100億円へ
インタビュー (10面) 白川・日本損害保険協会会長
国内外の基準策定へ関与
インサイト
 キーパーソンに聞く<34> (13面)
沖原 厚則・エクステンド 代表取締役
小規模M&A 地域一番に
インタビュー (17面) 夏目・リクルートMUFGビジネス社長
地域金融と一緒にDXを
輝け!フレッシャーズ[15] (18面)
 後輩に伝えたいこと
鹿児島興業信用組合・鎌田 真理恵さん
チャレンジは成長に

ニッキンのお申し込み

購読のお申し込みは、インターネット・FAXで受付けしております。

申込用紙をFAX(03-3262-2838)またはお近くのニッキン支社・局までお送りください。

ニッキンのおすすめ

社説/ニッキン抄